スタッフの日々

実は私、御守り大好きなんです。 (*´∀`*)
御利益にあやかりたいのはもちろんなのですが、
袋にしてある刺繍だったり、形だったり、色使いだったり
よーくよーく見てみてください。( ―・― _____ ―・― ) どれも個性があって可愛くありませんか???
私も最近この可愛さに気づいてしまい
先月行ってきた伊勢の旅でも、ついつい買いすぎちゃいました。( ̄ー ̄;)ゞ
左上から時計周りに、伊勢神宮の神盃 → 伊勢神宮(内宮) → 猿田彦神宮 →
二見興玉神社 → 伊勢神宮(外宮)→ 伊勢神宮 。
一番のお気に入りは伊勢神宮の外宮でしか売っていない勾玉の形をした御守りです♪
こんな感じで、神社を4つもまわればこうなっちゃうのであります...。
でも、普段こんなにたくさんの御守りををいっぺんには持ち歩けないので
朝、その日の気分で、洋服や靴を選ぶように御守りを選んだりしています。
それもなかなか楽しくて、当分、御守り集めにはまりそーなのでした。(≡ ̄ー ̄≡)

1. 最初は何気なく遠目から軽~く軽~くボディータッチ。 ( 'ェ')

2. バリィさんが余所見をした隙に...。

3. 一気に間合いをつめるっ!!(☆Д☆) そして透かさずバリィさんの隣へ。

4. 念願のツーショット!!!

5. 調子に乗ってチュウまでしちゃう始末...。
ついにバリィさんと会えました。(*´Д`*) とにかく最高でしかないっ!のです。


正月のお楽しみのひとつ、福袋。ヾ(@°▽°@)ノ
今年は袋じゃなくて、缶っ!無印良品の「福缶」を購入してみました。
東北・北陸・甲信越・東海地方の縁起物の中から30種類、手づくりの縁起物が入ってるそうで、
価格は1缶2014円。どの縁起物もホッコリしちゃう可愛さで、ついつい購入しちゃいました。
そして気になる中身は... *日本各地の縁起物
*縁起物のカタログ
*2014円分の無印良品ギフトカード(こんだけで元が取れちゃう♪)
*マスキングテープ
私の購入した副缶には「藤枝だるま」が入っていました。
静岡県藤枝市の縁起物で、「八雲だるま」とも呼ばれていて
頬のひげが8の字になっているのが特徴だそうです。
だるまもいいけど、ホントはホントは、鯛乗り招き猫か、こけしが欲しかったな~...。(_ ̄ )
......いやいや、ダルマもよく見れば可愛いのです。ってことで早速部屋に飾ってます。
早く今年の目標を入れてだるまに目を入れなきゃねっ!