2013年10月



最近、変な天気が続いてますね。せっかくの秋なのに~。ぶーぶー(`ε´)
それでも、天気のいい日のウォーキングは秋をたっぷり感じられて
とってもすがすがしくて、気持ちが良いです。朝から気分爽快。
今日もテクテク歩いていると、挨拶を交わしたおじいちゃんに「かっこいいねー。」と褒められました。
←何がかっこいいのかは謎ですが・・・。
はっ!!!!∑( ̄ロ ̄|||)
履いていたショッキングピンクの靴下をからかわれただけなんじゃ~ (TT▽TT) ・・・まーいっかっ。
そんなこんなで、この時期の朝のウォーキング、オススメなのです。
最近の朝の日課、ウォーキング中にあるものを発見っ!
衆楽園を抜けて行くコースを毎日歩いているのですが
池の中にいつもは見慣れないものが存在していたのですっ。
なんだかよく分かんない石像???みたいなのが池の中に埋まっているではありませんか!?それもい~っぱい。
事件だ、事件っ。誰かのイタズラか???(最近のイタズラは洒落てるんだね~)
な~んて、朝からひとり興奮をしてたのですが、表門にある看板を見てやっと納得。
「美つくりの里・旅するアート2013」。←これだったんですね。
(こんな凝ったイタズラする人いないよね...。事件じゃないんだね、...つまんないな、ほじほじ。)
衆楽園には8名のアーティストによる作品が展示されてるそうなのですが
ホームページを見て、ますます面白そーっ!!と興味が沸いてきました。
特に気になったのが、迎賓館の入り口にあるガチャガチャ。(...どーしよーもなく好きなのですよ、ガチャガチャ。)
これが気になって、気になって......。
どうやらアーティストのオリジナル作品が入っている"アート in ガチャ"らしいのです。
朝は入口が閉まっているのでドアにへばりついて観察してきました。 ┃┃┃_ ̄) ジィー・・・・・・
いつもの見慣れた景色が、がらりと変わって見えちゃうアート。
それが身近で楽しめるなんてっ...、なんてステキなんでしょー!!
興味のある方、お近くの方は是非~♪
季節はもうすっかり秋ですね。
秋といえば、「読書の秋」「食欲の秋」「運動の秋」「芸術の秋」などなど...。
私は秋といえば、断然っ!!「食欲の秋」っなのです。
さんまに、まつたけに、さつま芋に、栗に・・・・・・・・・、秋の味覚ばんざ~いっ。ばんざ~いっ。
私が万歳三唱してる間に、ADに大量の栗が投入されてきました。 ほほほほっ。
これでおいしい栗ご飯を作っちゃいましょ~♪ 栗ご飯ばんざ~いっ。